2016-11-23から1日間の記事一覧

085

『形にするまで話さない』 アイディアは形にしてからが始まる。ゴミでもいいからなにかモノをつくる。

084

083

082

081

080

079

078

077

『不完全主義』 完璧にとらわれすぎない。完璧は一日ではおきない。その日は八割でもいい。不完全でも提出していい。最終的に完璧に仕上げればよい。

076

075

074

073

『今を「充実」というか 「足りない」というか』

072

071

070

069

068

『人間は論理を理解するようにはできていない 人間は物語を理解するようにできているのだ』 Roger Schank

067

『自分の心に描く夢に向かって努力する 楼閣は空中に建てるものだ さぁ、その下に土台を建てよう』

066

『目的と方向性が無い場合 努力と勇気だけでは 不十分である』 John Fitzgerald Kennedy 当然と思うが。現場ではこれらの要素がないがしろにされていることがある。振ってきたシゴトの納期に終われ、目的と方向性がない担当。そして、シゴトを投げるだけで努…

065

『世界を変えられると本気で信じる人たちこそが、本当に世界を変える』 Steve Jobs これはAppleのように全世界を変えるような事例だけには当てはまらない。人それぞれの会社なり家族なりの小さな世界でも当てはまる。世界の変えるには大なり小なり時間がかか…

064

『説得力というのは、自然に生まれてくるものでもなければ、口先だけの技術じゃない。やはり、これが正しいのだ。こうしなくてはいけないのだ。という、強い信念なり熱意が根底にあって、はじめて生まれてくるものである。』Kounosuke Matushita

063

『人に聴いてもらう音楽として非常に重要なのはまず、自分が一番目の聴衆として喜べること。自分が感動できるものを提出していかないと。周りの人、ひいては観客に響いてない。』Joe Hisaishi

062

『色ってキレイ』

061

『魅せたい相手とは誰か』 まずは、魅せる相手、シチュエーションを定める。不特定多数ではエネルギーが散漫になる。そこで見ている相手の顔を想像することから始めよ。

060

『一人の作家から盗むと盗作だが たくさんの作家から盗むと 研究になる』

059

『無ではなく「空」を 空は完全な無と概念的に混同されやすいが 実際には無限の可能性を秘めている』

058

『リーダーの仕事は 信者を増やすことではなく リーダーを増やすことだ』 Ralph Nader

057

『必要なのは、世界に 自分のアイディアを 広めたいという思いだ』 Steve Jobs

056

『与えることは、最高の喜びなのだ』 だから独りよがりになってはいけない。相手の欲しい者を見極める。